ブログ
5.192010
ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク
みなさん、こんにちは
初夏の感じられる今日この頃、いかがお過ごしですか
車で大阪方面から淀川を渡るとき、たくさんの方が河川敷で
バーベキューを楽しまれているのを見かけました
『あ~、もうすぐ夏だ!』と
すこし気が早いですが、なんだかまたワクワクてしまいました・・・
さて、今回はどど~んと『ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク』の様子を
お知らせしたいと思います
5月に入ってから・・・
9日(日)高石市体育指導委員協議会
16日(日)岸和田市体育指導委員協議会
16日(日)富田林市体育指導委員協議会
の3団体で、ライフ・チャレンジ・ザ・ウォークが開催されました
************************************************
高石市の様子・・・
高石市体育指導委員協議会主催のライフ・チャレンジ・ザ・ウォークは
浜寺公園内のポイントウォークでした
今回の目玉は、母の日にちなんだゲーム
『お母さんの手ど~れだ』で、あたたかいゲームでした
ウォーキング
わなげ
ひこうき
飛ばし(昨年の記録を超えられるか!)
ウォーキング
お母さんの手ど~れだ
***************************************************
岸和田市の様子・・・
岸和田市体育指導委員協議会主催のライフ・チャレンジ・ザ・ウォークは
とんぼ公園内のウォークラリーでした
毎度おなじみになりました、みんなの味方『おたすけマン』
この日も張り切って参加者のみなさんにヒントを振りまいてくれました
ワンちゃんもウォーキング
計量ゲーム
観察ゾーンのクイズ(ゴール後に答えます)
うわさの「おたすけマン」
******************************************************
富田林市の様子・・・
富田林市体育指導委員協議会主催のライフ・チャレンジ・ザ・ウォークは
市立新堂小学校を拠点としたハイキングでした
毎年テーマを設けてウォーキングされますが、
今回は、『水にまつわる神話のさと』でした
ウォーキング
池!行け!GOGO!フィッシング
トッピーころころ(富田林市のキャラクター
「トッピー」がサイコロに書かれています)
水にまつわるクイズ、アンサー「粟ヶ池!」
****************************************************
各団体のスタッフのみなさん、お疲れ様でした
ご参加いただきましたたくさんのみなさん、ありがとうございました
****************************************************