ブログ
11.52014
柏原市のライフ・チャレンジ・ザ・ウォークに行ってきました!
みなさん、こんにちは!
西宮では木々がだんだんと色づいて
カラフルになってきました
みなさんのお住いのところはいかがでしょうか?
今年は秋が長いように感じますが、
あっという間に寒くなって冬が来るのでしょうね~
さて今回は10月19日に大阪府柏原市にて
開催されたライフ・チャレンジ・ザ・ウォークに
ついてのご紹介です
当日は気持ちのいい秋晴れに恵まれ、
ウォーキング日和となりました
事業の主催は柏原市スポーツ推進委員会のみなさま
大きなアーチが目印の会場
ここがスタート・ゴール地点です
受付を済ませてスタートを待ちます。
コースは5km・7kmの2コース
参加する方の体力に合わせて選ぶことができます。
また、この事業のターゲットは子どもたちなので
短めの距離設定となっています
地域で設定されたコースでは、普段行かないようなところも
ポイントに組み込まれています
この神社はクイズポイントになっていました
途中には足湯もあり、ちょっと休憩
ゲームポイントに到着
ここでのゲームは10秒空き缶積みに
チャレンジ真剣です!
次はペットボトルボーリングでした
ペットボトルには鈴がつけられていて
倒すと音が鳴る工夫が
コースは情緒あふれる街並みと新しいエリアを織り交ぜ
設定されていて、地域の再発見をしながら
歩けたのではないかな、と思います
写真はぶどう畑の中のコース
探検みたいで、わくわくします
ゴールした後は表彰式がありました
景品がもらえたみなさん、おめでとうございました!
柏原市スポーツ推進委員会のみなさま、お疲れ様でした
このライフ・チャレンジ・ザ・ウォークは、
26年度には全国20か所で実施いただいています。
コースの取り方やゲーム内容、ウォーキングの形式で
実施団体様のオリジナリティを出していただいています
実施の様子などは、このブログでお伝えしていますので
過去の記事を検索してみてくださいね